カウンター
[PR] ポイントサイト

2012年10月17日水曜日

本日の作業

こんにちわ。不定時連絡です。
本日の午前中はジャンクと化していた「HGUC ドライセンVer.UC」を組み立てていました。
頭部パーツを始め各所のパーツがあちこちのプロジェクトに出張していたのでかき集める為にいろんな箱を開けたり閉じたりしていると、ちょっとネタになりそうな物を発掘しました。
以前他所でも公開したものですがこちらです。
オリジナルのMSになります。ご覧のようにスラスター満載の厨二病(バーニア病?)全開の機体となっておりますw
コンセプトとしては、マ・グベの意向に影響されなかった「MS-15 ギャン」本来の姿+αでZIMMAD社の徒花「EMS-04 ヅダ」の正常進化系に当たる機体、です。
機体型番は「MS-18D」辺りを考えています。すなわち「MS-18E ケンプファー」にも近しい機体という設定です。
実際のパーツ構成もそれに倣い、上半身には「ギャン」を、下半身は「ケンプファー」をベースに構成しております。
同俯瞰からです。
 同じく背面、背中の円柱上のパーツが「ヅダ」から受け継いだ極大スラスターです。この後ろからのフォルムは中々気に入っています。

 おなじく背面、背中のスラスターのとんがりコーンがチャームポイントです。
改造の基本工作はほとんど完了しているので、あとはスジボリなり表面処理の段階なんですが、全身各所で無節操な改造を行った結果、少々やりづらい状況にあります。
こちらの写真ですと下地の赤いプラスチックに、黄色のポリパテ、褐色のエポパテ、灰色のラッカーパテとパテの盛り合わせ状態になってしまっており、ここにディテールを新たに彫るとなると素材の違いからガタガタになる事必至です。私元々スジボリが超苦手なのでその辺で二の足を踏んでいる状態です。
妖精さんなり某方が寝ている間に超絶ディテールを彫ってくれたらいいんですけどねぇ。


話は変わって、午前中はもう一つ作業をしてました。
拾って来た「シロツコファン」の解体作業です。
将来的に塗装作業を行う際、換気は必須条件となりますが、市販のプラモデル用換気扇は値段が高く、家庭用の換気扇の購入を検討していた時にちょうど良い物をゴミ捨て場で発見し、こそっと回収してきました(良い子はマネしちゃダメよw)。
それがこちらのシロツコファンになります(既に解体済みの写真ですが)。
 んでこちらがその動力となるモーターです。
 が、ここで一つ問題が。
このモーター、家庭用AC100Vではどうやら回らないらしいんですね。
調べた所「三相モーター」というやつで、駆動させるにはAC100Vから適切な状態に変換する「インバータ」なる機器が必要との事でした。
一緒に拾って来るんだったーと一通り後悔したあと、ふと思い付きました。
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  <中古の扇風機買ってきてそれで回せばいいんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく
で、これがファンを固定していた留め具です。こちらにジャストフィットするものがあれば言う事なしですが、無いなら無いで問題ないでしょう。
おそらく問題となるのはファン本体とモーターの固定方法だと思います。最悪どちらかに新たにねじ穴を切らなければいけない事になるかも。
という事で、午後からは中古屋めぐりになりそうです。

お昼の報告は以上です。ご閲覧頂きありがとうございました。それでは。

追記:午後の報告です。
天気が持つか心配な中出掛けたら案の定雨に降られました。
ぼそぼそ小雨が降る中リサイクルショップを回ったところ、めぼしいのが何点か見付かりました。
が、肝心のゲージとなる留め具を持っていくのを忘れ、ついでにシャフトの軸径も測るのを忘れていた為購入は見送りました。
収穫ゼロでしっぽり濡れ鼠になって帰ってきてから、次は漬け置きしていたシロツコファンの洗浄に掛かりました。
油が固まったような汚れなのでうちにあるパイプ洗浄洗剤では少々荷が重かったようです。
中々汚れが落ちずゴシゴシやっていると、板の縁で手を切ってしました。
その時、ふと思いついてマニュキアのリムーバー(除光液?)と有機溶剤でそれぞれ試しに軽く拭いてみたところ、あっさり汚れが落ちました。
爪の間に汚れが詰まるまで擦りまくってたのがバカみたいですorz
明日雨が降らなければ、ホームセンター行ってブレーキパーツクリーナーを買ってきます。
以上、午後の報告でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿